Post date: Dec 16, 2013 2:57:35 PM
前回の更新から半年と少し。
プログラムの中身を一から書き直してアウトラインエディタとして再構築しました。
行頭に「.」(半角のピリオド)を配置するとアウトラインツリーにその行が表示されます。
今回はルビ機能とタブ機能が削られていますが、次回の更新で復活させたいと思います。
今回の目玉機能は「牛耕式」です。
表示->設定オプションを表示->Textタブ->一番上のDefaultをBoustrophedonに変更
奇数行と偶数行で文字の進行方向が逆になります。
ダウンロードはこちらから。以下はreadme.txtの抜粋です。
概要・特徴:
本ソフトウェアは、クロスプラットフォームなテキストエディタです。
具体的な用途として小説等の執筆に重点を置く予定(!)です。
現時点で実装されている主な機能は以下のようになります。
また、牛耕式に対応する数少ないエディタになっています。